プロダクトプレイスメント(略:PP)は決して新しい手法ではなく、アメリカでは1940年代から使われていたそうです。

古いものでは、映画「E . T」の中でも女の子がE . Tにキャンディーをあげるシーンと言われています。

PPがなぜ注目を浴びているのか、他の広告との比較から説明していきます。

PPが注目を浴びている理由

見ているユーザーに不快感をあたえず、煩わしくないのです。

・ユーザーのテレビ視聴時間が減り、TV広告の力が弱まっているから

数年前まで商品やサービスを宣伝するためにテレビCMは有効で、多くの会社がテレビCMに高額の費用をだしていました。

四マス媒体とインターネット広告の広告費の推移

参照元:メディアレーダー

しかし、インターネット広告が普及したことで特に10~20代のテレビ離れが加速。
10~20代のテレビ視聴時間は15年で半分以下に減少しています。

(2019年のテレビの平均視聴の調査では10代は73.1分、20代は88分という結果に)

 テレビ視聴時間推移(2000年~2015年、平日1日あたり、全体・年代別)

出典元:総務省

テレビの視聴時間が減少したことは単純にテレビCMの力が弱まったことに繋がります。

広告を非表示にするサービスが出たから

Youtube,shopify,apple music などのサービスには

月額数百~数千円で広告を非表示にするプランがあります。

Youtube premium applemusic shopify

Youtube Premiumは増加傾向に

「YouTube Premium」の加入者は、

10代男性で20.6%、10代女性で13.2%、

20代男性で26.8%、20代女性で16.8%

となったとのこと。

利用者は全年代で1割〜2割程度となったものの、

2020年の調査と比べると10代女性以外のYouTube Premium利用率は増加傾向にあることが判明。

広告非表示プランにより、ターゲットにリーチしずらくなりました。

出典元:FASHIONSNAP.COM

プロダクトプレイスメントはコンテンツの中に商品/サービスを

映り込ませるので広告のスキップなどに影響を受けません。

広告する場所が減ってきている状況で

プロダクトプレイスメントが注目されているのは

その部分がとても大きいからです。

次はPPのメリット・デメリットについて紹介していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です